modul8の設定(複数映像出力等)
2015年04月16日 [ソフト]
modul8で複数の映像を出力する設定を紹介します。
1.modul8のメニューから”Preferences”を選択します。
2.Mediasタブでmemoryの割当て設定をします。
デフォルト値は忘れましたが現在はこんな設定です。
3.Video Captureタブで外部映像の入力設定をします。
“Source And Settings”ボタンを押すと現在入力されている映像の確認と設定ができます。
4.Preview Panelタブで映像出力のパネル比率を設定をします。
今の設定は”4/3″のパネルを横並びに4つ出力するのでCustomで”16/3″と設定しています。
5.Miscタブで映像出力のサイズを設定をします。
私の場合はSyphon経由でMadMapperに出力しますので”Syphon output size”を設定します。
“1280×240″というのは”320×240″を横並びに4つ出力するという事です。
(ここでPreview Panelタブの設定と合わせている)