ラズパイで動画再生

2021年02月13日 [ソフト]

 
ラズパイを動画再生機にする手順について

■動画を再生するにあたり、スクリーンセイバーを無効にするコマンドを実行します。
しないと画面が暗くなってしまいます。
sudo xset s off
sudo xset -dpms
sudo xset s noblank

■マウスカーソルが画面上にあるとカッコ悪いので1秒ほどマウスが動かないと、非表示になる設定をします。
sudo apt-get install unclutter

sudo nano /etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart に、以下の文字列を追加し、リブート。
@unclutter -idle 0.1 -root


動画を再生する方法はいくつかありますが一番簡単なのはVLCを使うことです。(標準で入っていますし)
ただそのまま使うと、動画の再生前に三角コーンが表示されたり、メディアタイトルが大きく表示されたりするので設定をします。

VLCの設定

■動画再生時のメディアタイトルを非表示
[ツール]-[設定]-[字幕/OSD ビデオ開始時にメディアタイトルを表示] チェックを外す

■動画再生前のコーンを非表示
[ツール]-[設定]-[左下の設定の表示]-[すべてをチェック]-[インターフェース]-
[メインインターフェース]-[Qt]-[全画面表示をするスクリーンの定義]-[バックグランドコーン、またはアートの表示] チェックを外す

■ツールボックス非表示
[表示]-[最小インターフェース]

■全画面表示
[表示]-[全画面表示]

■VLCメディアプレーヤー起動時の画面サイズをサイズ固定にする方法
[ツール]-[設定]-[インターフェース]-[外観と操作性]-[ビデオのサイズにインターフェースをリサイズ] チェックボックスをクリックしてオフ

■映像をループ再生する
キーボードのLを押すと再生オプションが切り替わる


こんなところでしょうか。
Hdmi1,2に異なる映像を流したい場合、VLCを使うと映像が片方からしか出力されず出力できませんでした。(設定で解決するかもしれません)
なので、omxplayerを使った方法を試しました。
(omxplayerはターミナルからコマンドを実行して動画を再生します)

omxplayerコマンド

■Hdmi1に全画面で映像を出力します
omxplayer --display 2n /home/pi//Desktop/SHARE/XXX.mp4 --vol -2000 --loop --no-osd

■Hdmi2に全画面で映像を出力します
omxplayer --display 7n /home/pi//Desktop/SHARE/XXX.mp4 --vol -2000 --loop --no-osd

動画の音量はターミナル上にカーソルがある状態で+,-で調整可能。
動画を終了する場合はqキーまたは、ESCキーを押す。

Hdmi1,2を両方使った場合、両方から別々の音声を流すことはできませんでした。
片方はHdmi、片方はヘッドフォン端子なら引数で指定できます。
引数に--adev local ←音声をヘッドフォン端子で再生
引数に--adev hdmi ←音声をhdmiで再生

注意点
omxplayerは端末から起動するアプリなので、VNCでリモート接続すると映像が出ない
2つ目の動画を再生して+,-キーで音量の調整が可能ですが、マウスで左クリックすると調整ができなくなります。
これはターミナルからカーソルが外れてしまうからです。
この状態になると動画は再生されているが、一切外部からコントロールができなくなります。

参考ドキュメント